追及されていた使途不明金を合理的に説明し、相手が主張する寄与分は否定した上で、ほぼ法定相続分で遺産分割調停を成立させた事例

ご相談の内容

父と母が連続して亡くなりましたが、亡くなる前後の預金の払戻しについて、弟から追及されています。自分なりに説明はしたのですが、なかなか納得せず、実家が空き家のままになっています。実家を売却したいので、代理人として、遺産分割協議をまとめてもらえないでしょうか。

当事務所の対応と結果

STEP

受任後、預金の払戻しについて、お金の流れを精査しました。相手にも改めて説明しましたが、なかなか納得しないため、遺産分割調停を申し立てました。

STEP

使途不明金については、調停において、一覧表と資料を提出し、払戻しのほとんどを説明しました。

STEP

相手は、使途不明金以外に、被相続人への支援を根拠とする寄与分を主張していました。しかし、証拠が足りないと判断し、遺産分割に反映するのは毅然と拒否しました。

STEP

最終的に、ほぼ法定相続分での遺産分割調停を成立させ、実家も共同で売却できました。

解決のポイント

預金の払戻しは「使途不明金問題」と言われ、遺産分割協議がもめる大きな要因となります。そのため、使途や口座間のお金の流れを精査し、一覧表や資料で説明できるようにしました。逆に、相手方からの寄与分の主張については、証拠不足と判断し、妥協しない姿勢を見せました。

使途不明金の説明をしっかり行ったこと、安易な妥協はしないながらも、実家の売却をするための調整を行ったことが解決のポイントとなりました。