相続問題の解決法– 弁護士コラム –
-
相続問題の解決法
相続で凍結された預金口座から払い戻す方法は?
被相続人名義の預金口座は勝手に引き出せない 相続が開始すると、被相続人名義の預金は相続人同士で共有する(最大決平成28年12月19日)ことになりますので、相続人の一人が勝手に引き出していいわけではありません。預金を払い戻すためには、原則と... -
相続問題の解決法
【特別受益の持ち戻し免除】で反論し、生前贈与をなかったことにする方法
被相続人から生前贈与をもらっていた場合、他の相続人から特別受益の持ち戻しを主張されることがあります。たしかに、原則としては、生前贈与は特別受益になり、遺産分割における相続分は減ります。しかし、【特別受益の持ち戻し免除の意思表示】があれば... -
相続問題の解決法
特別受益にならない人がいる?孫や代襲相続人の場合は?
特別受益になるのは共同相続人のみ 他の相続人の中に、被相続人(亡くなった人)から生前贈与を受けている人がいた場合、同じ相続分を受けると不公平になります。そのため、法律は、そのような不公平を修正する制度を用意しています。 相続分の前渡しとい... -
相続問題の解決法
代襲相続の範囲はどこまで?兄弟や養子の場合は?
代襲相続とは? 親が亡くなると、子が相続人となります(民法887条1項)。しかし、子が親よりも先に亡くなったり、相続欠格や廃除により相続権を失ったりした場合、相続開始時、その子は相続人ではないことになります。本来その子が相続するはずだった... -
相続問題の解決法
相続不動産の「代償金」をカンタンに計算する方法
遺産分割における代償分割とは何か? 遺言書などで遺産の分け方を決まっていない場合、相続人全員で遺産の分け方を決める必要があります。これを「遺産分割」といいます。 代償分割は、遺産分割のうちの一つになります。 簡単に言えば、 【遺産の現物をも... -
相続問題の解決法
遺産分割で同族株式はどのように評価する?
同族株式の評価方法は複数ある 同族会社は非上場であることがほとんどで、上場株式とは異なり、株式市場で取引されていません。非上場株式は、市場価格で株式を評価できませんので、別の方法で評価することになります。 一般的に、非上場株式の評価方法は... -
相続問題の解決法
相続不動産の「評価額」をカンタンに計算する方法
遺産分割では不動産の評価が決定的に重要 突然ですが、この不動産はおいくら?と聞かれたら、あなたはどのように答えるでしょうか? 毎年送られてくる固定資産税納税の通知書に書いてある評価額で答えるでしょうか?それとも、不動産業者に聞いてくるから... -
相続問題の解決法
特別受益に当たらない生前贈与があるって本当?生前贈与で相続分を減らさずに済む方法を弁護士が解説
生前贈与は遺産に持ち戻され、相続分が減ると考える方が多くおられます。しかし、遺産に持ち戻されるのは、特別受益に当たる生前贈与だけであり、あらゆる生前贈与が遺産に持ち戻されるわけではありません。この記事を読めば、【特別受益に当たらない生前... -
相続問題の解決法
「特別受益の持ち戻し」で他の相続人の相続分を減らす方法
他の相続人の相続分を減らす「特別受益の持ち戻し」とは? 相続において、○分の1で分けるのが法律ですよと言われるときがあります。しかし、ちょっと待ってください。それは本当に法律どおりの分け方でしょうか? 結論から言えば、半分合っていて、半分間...